Blog院長ブログ
桜の花見で寝違えにご注意を
花見で寝違えにご注意を
東京池袋の桜も、春の歩みをゆっくり味わっているかのようです^^
                                                    ◆花見の季節の5K をご存知ですか?
                                                
                                                結論:5Kにはマスクするのが一番か・・。

                                                    ◆上を向くと首が痛い、肩こりがツライ?
                                                    
                                                
                                                とする方も多いのではないでしょうか。
写体🌸は当然↑上。

首の痛みは頚の骨のズレ?
上を見上げると首が痛い方は、
上を向くとめまいやフワツキ、息苦しく感じることがあります。
詳細は状況と個人差がありますが、
背骨と頭の軸線が乱れている可能性があり、
上を向くときに首の血管にマイナス刺激が入っている可能性があります。
                                                    上を向くコツ
                                                
                                                写真と撮る時など、上を向くときは、
                                                        後頭部を少し後ろに引くようにしましょう。
                                                            
                                                        
                                                        顎を引くのは、胸に近づけるのではなく
                                                        髪の毛を後ろに引く感じです。
                                                            
                                                        

                                                        この様にしながら、上を向いてみてください。
                                                        どうでしょうか?
                                                        少し顔を上げやすくなり、痛みも軽減する感じはありますか?
                                                            
                                                        
                                                        これで収まらなければ、
                                                        あなたの背中、首は調整が必要です。
                                                            
                                                        上を見上げる時もどうぞ気をつけながら、
                                                        花見を楽しんでいただきたいと思います。
                                                    ◆花見で寝違え?腰痛?
                                                
                                                池袋の人気エリアでも花見の場所取りするには、
床に長時間座ると、腰を痛めやすい!?
この体勢はお腹が縮まり、腰が丸くなって、顔が前に出た姿勢です。
腰やお腹の調子も悪くなりやすいので注意が必要です。
冷えが要因とは気がつきにくい
ホッカイロや段ボールや新聞紙を背中に一枚入れると、
空気の層ができるので、実は冷え予防にもなります。
酔ったまま寝ると、寝違いやすいので、起き上がり時、気をつけください。

昼寝は悪くないけれど・・
お酒も加わり、午後にはうたた寝?
外出時に枕持参は無いでしょうが・・
カラダが嫌う長時間の同一姿勢
メッセージを逃しやすくなります。
◆寝違えた時の対処法
目が覚めて「寝違えた!」と思ったら、とにかく楽な位置を保ちましょう。
                                                            
                                                            寝違えにも程度がありますが、
                                                            
                                                        
無理にマッサージしたり、ストレッチするのは逆効果です。
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                            
                                                        
48時間は消炎鎮痛成分が入っている冷湿布剤を貼るのもおすすめですが、
皮膚のかぶれには注意してください。
●本当は寝違えた直後でも、痛みを収める方法はあります。
                                                        
                                                        
                                                            
                                                        
しかし、むやみに自分で首を左右前後に倒してみたり、
回したりするのは痛みを強めるので避けた方が良いでしょう。
炎症が発生している時は、動きは最小限にして、
                                                        揉んだり、押したりするのはNGです。
                                                            
                                                        
もし、花見をしている現場で首を寝違えてしまったら・・
                                                    ◆とっさの首の寝違え対応
                                                
                                                新しい始まりを楽しみながら、自分にできる一歩を踏み出しましょう♪



