小学生からの頭痛 中学生でもストレートネック?|東京都豊島区で腰・肩・脚のお悩みはJCC池袋整体院へ

院長ブログ

Blog院長ブログ

肩こり,頭痛,ストレートネック

小学生からの頭痛 中学生でもストレートネック?

はじめに

JCC池袋整体院は、医師も通う東京池袋の整体・カイロプラクティック院です。今回は、小学生の頃から慢性的な頭痛に悩まされている中学生の症例をご紹介します。中学生でもストレートネックは存在します。

目次

初診時の状況と背景

中学生のAさんは、小学生高学年の頃から断続的に続く頭痛に悩まされていました。頭痛は勉強中や運動後など、特定のタイミングで現れることが多く、学校生活や日常生活に大きな支障をきたしていました。また、痛み止めの薬もあまり効果がなく、ご両親も心配して当院を訪れました。

小学生から続く慢性的な頭痛

現在、中学1年生のAさんは、勉強にも運動にも熱心に取り組んでいます。
しかし、悩みの種が頭痛。勉強中や運動後に特に頭痛が強まることにとても悩んでいます。
痛みで集中できなくなってしまう状況です。

頭痛で悩んでいた友達のお母さまからの紹介

小学生から頭痛?となると親としてはとても心配になります。そんなAさんの姿にご両親も心を痛めていました。
ある時、Aさんのお母さまは、ママ友のHさんと話していました。
子供を持つ親の悩みは共通するものが多くあります。

「実はうちの子も頭痛で悩んでいて、池袋の整体院で良くなったの」との話を聞きました。

知り合いやお友達が通っている、あそこ良かったわよ、という一言はとても安心感がありますね。

================================================
詳細な症状とその影響
Aさんの頭痛は朝起きた時、授業中、特に運動が終わった後に強く現れました。時にめまいやフワフワする感じや、吐き気におそわれるほど。こめかみや耳の前側にズキンズキン・・という痛みが出ると言います。そして、とても疲れやすくなり、勉強にも集中できなくなってしまいます。
それでも夜は眠れ、痛みで途中で目を覚ますことはない、という様子です。

病院での診断と検査結果

既に1年前には頭痛外来を受診されているのは安心な点です。
子供は自分では受診するなどの行動は出来ないので、このご家庭のように、やはり親御さんの判断が大切です。

Aさんのように診断名がついても、薬を処方され飲み続けても、思うように症状が改善に向かわないケースもあります。
それでも専門医を受診することは大切なことなので、同様のケースでは先ずは病院での受診をおすすめしそのうえでAさんの担当医からは、頭痛外来だけでなく「思春期外来」を受診することも勧められたそうです。その上でAさんのお母さまは当院を訪れることを決められました。

施術方針とプロセス

Aさんへの施術の流れは以下の通りです。

1. 検査:

ひと通りのお話を伺った後は、身体の状態をチェックします。

視診: 姿勢や歩行の観察を通じて、問題点の確認。写真撮影で立ち方、座り方のクセを確認してもらいました。
          ご本人も「え~っ、こんな?」と気づけます。

触診: 筋肉の緊張や痛みのある部位を触診し、問題のある背骨を特定していきます。

可動域検査:関節の可動域だけでなく、 脊柱、股関節、足首の動き、歩行時のバランスなども確認します。

整形外科テスト: 特定の動作や姿勢で、動きの制限、連動性の問題や、頭痛を引き起こす首肩の緊張の入り口を特定します。

2. 問題の特定と施術計画


検査結果を元に、Aさんの問題点を洗い出し、さっそく施術の開始です。

①まずは仰向けで股関節の可動域チェック:右股関節90度 左120度
この時点で本人もこんなに差があるとは今まで全く気が付いていなかったことに驚きます。

②足首の矯正:特に右足首のねじれを矯正します。1分ほどで右股関節が、本人もお母さまも驚くほど動くようになりました。

③肩の可動域の矯正:アクティベーターという矯正器具を使います。
強い痛みはないので心配いりません。背骨だけでなく、鎖骨、肩甲骨、肋骨の施術をします。
ほとんどの方は「え~!こんなに動く!!」と驚かれます。
Aさんにも、腕を上げる動きが、これだけスムースになる、ということを実感してもらいました。

④頭蓋骨
最初に頭の大きさをご自分で観察、実感していただきます。
普段自分の頭の大きさを感じることはないでしょう。わかっても、わからなくても大丈夫です。
先ずは一緒に観察してみてもらいます。

そして、頭蓋骨調整を始めて、しばらくすると、ここでもまた「え~~?」と驚きの声が聞こえます。
本来、呼吸によってわずかに動いているシステムが回復すると、頭の緊張が取れて、手で触ってわかるほど、頭が小さくなります。
緊張が減少したと判断できます。

⑤首のゆがみ、ひずみの調整
大きく、強く捻るような矯正は行いません
頸椎のほんのわずかな動きの悪さを検出して、アクティベーターで調整をします。

⑥起き上がって確認すると、首がスムースに動くのを実感して頂けました。

矯正、著性の目的は、 痛みの軽減だけでなく、痛みを生み出す習慣と仕組みの改善です。
いわゆるクセや動作の習慣は自分でもわからないもの。それらの解除が出来ると慢性的な症状も改善に向かいます。

施術後の説明と今後の計画
施術後は日常、自分で何を気を付けるべきか?を理解することがとても大切です。

姿勢矯正: 日常生活での何が正しい姿勢かの指導とサポートをします。
わかりやすく説明することを心がけていますので、難しい用語よりも、中学生でも理解しやすい言葉を使います。
一番大事なことは、自分で自分のことを理解すること。
なので、ご自身の写真を見てもらい、模型とアプリで、自己認識をしていただきます。

現在の状況と問題点をよく理解してもらえた様子です。
そして、自分でできるセルフケアについても、お伝えさせていただきました。

毎日の何気ない動作の中に、必ず改善点があるものです。
Aさんの意見や要望を聞きながら、今後の施術計画に反映させていきます。

次回は一か月以内を施術を予定しています。

どんな痛みにも必ず原因があります

Aさんのように頭痛に悩む中学生はたくさんいます。まずは頭痛外来からスタートし、同時にこうしたアプローチとサポートがあることを知っていただければ幸いです。
頭痛や体の痛みだけでなく、お子様の姿勢や集中力の低下など、悩みは人それぞれ。
小中高生の姿勢矯正は大きな力を使わず、首を捻る矯正なども行わないので、ご安心ください。

もし、現在通院中の整体院でお子様の首をひねる矯正を受けていたら、今すぐ中止してください。
JCC池袋整体院では、引き続き皆さまの健康と安心をサポートしています。迷ったときは、ぜひご相談ください。